お知らせ
ペット・動物
犬を飼うときは
●犬を飼うときは、必ずつないで飼いましょう。
●フンの始末は飼い主の責任です。臭い等も含め、他人に迷惑をかけないようにしましょう。
●最後まで責任と愛情をもって飼ってください。
●犬を飼えなくなったからと言って、犬を捨てることは法律で禁止されています。
犬の登録と狂犬病予防注射
●狂犬病予防法により、生後91日以上の犬はすべて、犬の生涯で1回、登録しなければなりません。 登録料~3,000円/頭
●狂犬病予防法により、毎年1回、狂犬病予防注射を受けなければなりません。
狂犬病予防注射~2,690円/回 予防注射済票代~550円
●犬の死亡、所在地、所有者に変更等があった場合は、すみやかに役場に連絡ください。
迷い犬、野犬について
●飼い犬がいなくなった時や、迷い犬を発見、保護された時は、すみやかに役場に連絡ください。
●野犬がうろついている場合は、役場に連絡ください。(捕獲します。)
保健所に引き取りを依頼する場合
●保健所で犬や猫を引き取りしてもらう場合は、2,100円/頭の手数料がかかります。
●手数料は申請時に北海道証紙を貼付するため、北海道証紙を用意してください。
●北海道証紙は、銀行でお求めください。
●引き取りを依頼する場合は、事前に帯広保健所本別支所までお問い合わせください。
帯広保健所本別支所~0156-22-2108
猫について
●猫を飼う場合は、屋内で飼育しましょう。
●屋外での置きエサはしないでください。エサを置いたままにすると他の野生動物等も集まってしまいます。
●フンの始末は飼い主の責任です。臭い等も含め、他人に迷惑をかけないようにしましょう。